銀行
銀行は貯蓄商品として外貨預金を提供していますが、一部の銀行ではFXも提供しています。但し、銀行はFX専業会社とは違って、いろいろなメニューの中の一つとしての位置付けですので、ツールやアプリなどのトレード環境の提供や、スプレッドなどの面でも劣っていることが多いのです。
その点も踏まえて、銀行を選択するメリット、デメリットを理解しましょう。
FXを取り扱っている銀行
ここではFXを取り扱っている銀行を紹介していきましょう。
ジャパンネット銀行
ジャパンネット銀行は老舗のネットバンクで、現在は三井住友銀行とヤフーが主な出資元となっています。
じぶん銀行
じぶん銀行とはauと三菱東京UFJ銀行が設立したネットバンクです。
ソニー銀行
ソニー銀行はソニーフィナンシャルホールディングスの傘下であり、名前の通りソニーグループの一員です。
楽天銀行
楽天銀行は最初はイーバンク銀行として営業を開始したのですが、その後楽天に買収され、楽天銀行になりました。
新生銀行
新生銀行は、日本長期信用銀行が行名変更した銀行です。FXを取り扱っている銀行では唯一実際の店舗がある銀行です。
住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスが出資してできたネットバンクです。