1. ホーム
  2. 通貨について
  3. 日本円(JPY)

通貨について / 日本円(JPY)

日本円(JPY)

日本の円は、通貨別の外国為替世界シェアでは第3位となっており、主要通貨の一角を占めています。もちろん日本の為替取引では主役です。FXでも多くの人は円絡みのトレードをしています。

日本円に影響のあるイベント

日本円に影響を与えるとされるイベントは以下のようなものです。

日銀金融政策決定会合

日銀金融政策決定会合は日本の金融政策を決定する最重要イベントであり、政策金利など金融政策に関わる事項を審議、検討して決定するものです。年に8回、各2日間の日程で開催されます。

日本円に影響のある指標

日本円に影響を与えるとされる指標とは以下のようなものです。

日銀短観(全国企業短期経済観測調査)

日銀短観は、正式には全国企業短期経済観測調査といい、企業の動向を把握し景気の状況などを判断して、金融政策を適切に行うことを目的とした調査です。
調査項目としては、売上高や設備投資額、新卒採用者数などの数値や経営環境の判断などの項目もあり、総合的に企業の経営状況を把握するようになっています。
その結果を四半期ごとに発表するとともに金融政策を決定する際の重要な材料としても取り扱われます。なので日本の金融政策に大きな影響を与える指標として認識されています。

実質国内総生産(実質GDP)

実質GDPとは、物価変動の影響を除いた国内総生産であり、一定期間内に生産されたモノやサービスの付加価値の合計から物価変動の影響を除いたもの。速報値と改定値があり、速報値の方が注目されます。