2018年4月のトルコリラの動きです。
2018年4月のトルコリラの動向などを追ってみましょう。
4月3日(火)
4月のスタートは平穏に
大きな動きなし
4月になりましたが為替の動きに大きな変動はないようです。貿易戦争が勃発などと報道されてアメリカの株価は動きが大きいようですが為替は意外と小動きです。
米ドル/円が落ちついているのでトルコリラ/円の方も大きな動きはありません。
ここで4月3日現在の各社のスワップポイントを確認しておきましょう。各社とも大きな変動はありませんね。
トルコリラを取り扱っている主な会社のスワップポイント比較
2018年4月3日時点(10,000通貨あたり、スワップポイントは日々変動します)
会社名 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
外為どっとコム | 85 | -105 |
GMOクリック証券(FXneo) | 80 | -90 |
ヒロセ通商(LION FX) | 85 | -170 |
マネースクウェア・ジャパン | 53 | -99 |
マネーパートナーズ | 85 | -116 |
SBI証券(SBI FXα) | 75 | -85 |
FXプライムbyGMO | 82 | -97 |
セントラル短資FX | 78 | -90 |
楽天証券FX | 75 | -95 |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 85 | -102 |
くりっく365 | 84 | -84 |
4月6日(金)
上がらない…
冴えない状況
米ドル/円は107円台に乗せてきました。他の通貨も全体的に円安傾向にあるのですがトルコリラだけは取り残されています。
今日は米国雇用統計発表の日ですからその時までは大きな動きはないでしょう。また雇用統計もそんなに大きな動きはないと思っていますので今週はこの状況で終わりそうです。
トルコリラに関しては当面この冴えない状況が続く感じですね。26円台で定着してくれればいいなとは思っています。